top of page

宿泊研修会

サバキャン

砂の造形

宿泊研修会
1/9
子ども会とは
子ども会は、地域を基盤とし、異年齢集団による様々な体験活動や交流等を通して、心身をきたえ、社会生活を営むための基本的な技術や態度を身につけることを目的に、地域社会の大人(育成者)の協力によって組織された子どもの団体です。
検索
遊び三昧のご案内
令和7年度の遊び三昧のチラシが出来上がりました。 今年の夏は猛暑が続いていたので、外遊びの時間が少なくなっていませんか? 涼しくなったこの時期に外遊びを増やして元気な体をつくりましょう! 11月23日は、子どもの「勤 勉 感謝の日」。 いつも勉強を頑張っている子ども達に、勉強のことを忘れて思いっきり遊んでもらうため、 中高生のお兄さん・お姉さん(ジュニア・リーダー)が、体を動かして遊ぶレクリエーションを小学生に教えながら一緒に楽しむイベントです。 小学生の低学年から参加できますので、 初めての子も大歓迎です(地区の子ども会に入ってなくても大丈夫です)。初めて会う友達や異年齢の友達と一緒に遊ぶ楽しさを体験して欲しいと思います。 事前予約は不要です。途中参加や途中で帰ることもできますので、お気軽にご参加ください。屋外の公園広場で活動するので、動きやすい服装、運動靴で参加して下さいね。 (ホームページ) https://www.miyazakishikoren.com/about-3
市子連 宮崎
第51回宮崎県子ども会育成大会の案内
宮崎県子ども会育成大会(延岡・日向ブロック)のご案内です。 期 日:令和7年11月9日(日)12:30受付開始 時 間:13:00~15:30 会 場:延岡市カルチャープラザのべおか 多目的ホール 参加費:無料(現地までの交通費は各自負担) 詳細は、開催要項をご覧ください。...
市子連 宮崎
遊創塾生募集開始!
令和7年度の遊創塾生の募集を開始します。 市子連に加入している子ども会の皆様に郵送にてご案内をお送りしています。 今年も多くの小学生が参加してくれるのを楽しみにしています。 遊走塾のページも更新しました。 https://www.miyazakishikoren.com/g...
市子連 宮崎
令和7年度 子ども会安全啓発(KYT)初級指導者養成講習会について
宮崎県子ども会育成連絡協議会が主催する安全啓発講習会の案内をマチコミにてご案内をしました。ホームページも更新をしましたので、興味のある方はご確認ください。 https://www.miyazakishikoren.com/general-9-1
市子連 宮崎
砂の造形コンクール(中止案内)
令和7年6月8日に予定していた砂の造形コンクールについては、天気予報の雨の確率が高く、回復の見込みもないため中止を決定しました。 申し込みを頂いた子ども会・チームの皆様にはご迷惑をおかけしますがご理解のほど宜しくお願いします。
市子連 宮崎


ジュニア・リーダー募集中
令和7年度の中高生リーダー養成講座の受講生を募集中です。 リーダー研修で多くの体験を重ね、協調性や社会性、ボランティア精神などを育むとともに、子ども会活動等のお手伝いを通じて、多くの子どもや大人とのコミュニケーションを学ぶことができます。...
市子連 宮崎
令和7年度宮崎市子ども会活性化補助事業の説明会を行いました。
宮崎市子連では、地域に根ざした子ども会活動の活性化を図るため、子ども会活動の基盤づくりになるような事業を実施する子ども会を支援するための事業を行っています。 子ども会の会員数に応じて、 3万円~5万円の補助金を交付 しており、宮崎市子連に加入している子ども会であれば、特別な...
市子連 宮崎
スポーツフェスタについて
令和7年2月2日に予定していた「宮崎市子ども会スポーツフェスタ」ですが、今年度は予想以上にインフルエンザ及びコロナ等の感染病が流行した影響もあり、参加チームの応募が少なかったため、やむなく中止とさせていただきました。 次年度は、開催時期を含めて検討して行いたいと思います。...
市子連 宮崎


おひさまクリスマス会のお知らせ
中高生ジュニア・リーダー研修生が集まって「おひさま」クラブを立ち上げており、おひさまクラブメンバーが、毎年12月にクリスマス会を開催しています。 宮崎市内の小学生は誰でも参加できます。兄弟で小さなお子様がいても大丈夫。中高生のお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に楽しく遊ぶ機会も...
市子連 宮崎
サバイバル宿泊研修
10/12〜10/14二泊三日でジュニア・リーダー養成講座のサバイバル宿泊研修をむかばき青少年自然の家にて行いました。 天候にも恵まれ、初日には火おこし体験、野外炊飯、キャンプファイヤなどを行い、二日目には行縢山登山、天体観測など三日目はあいにくの雨となりましたが、室内での...
市子連 宮崎
bottom of page
